ムスカリボックスのシェルフ
毎日、暑いですねぇ。
でも、明日から東京も雨だそうで。。。
雨、嫌いじゃないんですが、洗濯物が乾かないのは困るところです(>_<)
子供3人+子供のような相方=毎日、半端じゃない量の洗濯物なので(;´Д`)
・・・と、それはさておき。
今日は、前にちょっとだけUPした「ムスカリボックス」の色をちょっと変え、
残り2つも作ってスタッキングしてみました。
まず、色をこんな風に変えました~!
ちなみに最初に塗った色はこれ↓(あはは、、、あんまり変わってない?(;^ω^)
これでも、サンダーで削ってかなり色を薄くしたんです。
最初の色だとちょっと濃すぎて、部屋に合わなかったので。。。
スタッキングをした感じはこちら。(今度はグリーンを置いてみた(笑)
こうして見ると、棚と棚の間がちょっと開きすぎだなぁ。。
モノが収納しやすいように、段の間をあけたんですが・・・う~ん。。。なんか違う。
ちなみに、シェルフとして使ってるかどうかは別として、
スタッキングした本物のアンティークのムスカリボックスはこちら↓
やっぱり、これくらいの空きの方がバランス良いですね。
この間、代官山 蚤の市に行ったとき、アンティーク自転車の蚤の市もやっていて。
そこに、こういうムスカリボックス(チューリップボックスやフラワーボックス、ともいうみたいです)が沢山置いてありましたが、どれも結構BIGサイズでした。
とても素敵でしたが、ウチはただでさえ狭いのに、そんな大きいムスカリボックスをスタッキングして置いたら大変なことになるので、自作に踏み切ったわけですが、、、(あと、値段の問題もあります(苦笑)
やっぱり大きい方が「サマ」になりますね。
なので、私が作ってるのは「ムスカリボックスに見えれば良いな風」(笑)
ちなみに、全貌の写真がないのは・・・まだ3つ目(一番下の段)が途中だからです(笑)
もう少し段と段の間を狭くしてみようかな。。
いずれにしても、高さがちょっと足りないので
一番下にシェルフがちょっとはみ出るくらいの「すのこ」をつけて、
その「すのこ」に、アンティーク風のキャスターを付けてみようと思います!
こんな感じのキャスター↓
全部出来たら、またUPしま~~す!!
最後、PUEBCOのPIP♪
PUEBCOの鳥シリーズ、好きです☆
この間、フクロウも買ってしまったので、シェルフが出来たらフクロウを飾りたいと思います♪
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
↓2つのカテゴリに参加しています♪どっちでも、クリック頂けると励みになります~☆
『ムスカリボックスのシェルフ』へのコメント
-
-
SECRET: 0
PASS:
sonokoさん♪オーイエイ~!!(≧▽≦)
フクロウ、めっちゃかわいいですよね!!ハンティングトロフィーと言い、sonokoさんとは本当に趣味が合いますね~!キャツキャツ(≧▽≦)
SECRET: 0
PASS:
私もフクロウ持ってま~す!
趣味合うね♪