『新しい家族』へのコメント
-
-
SECRET: 0
PASS:
> parmifavorisさん♪
コメントありがとうございます!
そして、
明けましておめでとうございます~!
中々更新できない弱小ブログですが、今年もどうぞ仲良くしてくださいね☆parmifavorisさんのところのトイプーちゃん、ブログで拝見しました~!とっても綺麗なお2人ですね!素敵~☆
犬は本当に癒してくれますね!
ふだんはぶっきらぼうな長男(高1)も、家にかえってきて犬を見た途端、顔がゆるんでいます(笑)
飼ってよかった!これから彼女の一生を大事にしていきたいと思います♪
ペットショップで抱っこしちゃうと、やばいですよね(笑) -
名前:K子 投稿日:2014/01/12(日) 22:12:00 ID:589fc6ab0
SECRET: 0
PASS:
Gabrielさん、私の質問に、丁寧に回答していただき、ありがとうございました。Gabrielさんの親切さに、感激してしまいました。さて、いちごちゃん、かわいいですね~
実は、「犬」「DIY(物作り)」は私にとって、二大趣味なんです~
どっちかひとつだけ、選ばなければならなかったら、「犬」な位、「ワンコLOV」です。この正月休みは、リビングの壁塗りと、保護犬シェルターに3日間、ボランティアとしてお手伝い・・・と、充実した休みを過ごしました。
安易に飼い始める方も多いので、「一生大事にしていく」とのコメントを読んでほっとしました。
そうそう。私は、7歳になったマルチーズと暮らしています。
ワンコネタ、Decorativeインテリアネタ、共通項が二つで、勝手に喜んでいます。
-
SECRET: 0
PASS:
K子さん♪コメントありがとうございます♪
わーー!「犬」「DIY」の共通項!
私も嬉しいです♪私も数年前、悪徳ブリーダーが無責任に繁殖させたワンちゃんを助けるボランティアに参加してきました。。
感染症で目が見えなくなり、毛も剥げ落ちて・・・挙句の果てに汚物にまみれたまま放置された子たちを綺麗にし、犬舎を洗い、壊れているところ直す、、1日のみのボランティアでしたが、涙と汗を拭いながらやりました。
どんなに小さくても命は命ですよね。。。
飼うことは1つの命の責任を最後まで持つこと、これをしっかり心に刻んでいちごの世話をしていきたいと思っています。Kこさんのマルチーズちゃん!かわいいでしょうね~♪
他にも共通項がありそうなので、どうぞこれからもよろしくお願いしますね?
-
名前:K子 投稿日:2014/01/13(月) 21:27:00 ID:589fc6ab0
SECRET: 0
PASS:
Gabrielさんは、無責任なニンゲンの被害者であるワンコを助けるボランティアの先輩でもあったのですね!
その後、そのワンちゃんたちがどうなったのか。。。がとても気になります。
私は普段は、フルタイムで勤務しているので、保護活動をなさっている方、特に弱小団体、個人、被災地に取り残された犬猫への給餌活動をしていらっしゃるボランティアさんたちに、募金や物資を送ると言った形で協力をしていましたが、今回自分の体調が許したこともあり、シェルターで働いてきました。
正直、人生観変わりました。わかっているようで、わかっていなかったこと、沢山ありました。
なかなか、一般には理解されずらい話題です。まさか、DIY女子部で出会った方と・・・と、驚きで一杯です。
いつか、ワンコ連れでお会いできたらいいなぁ・・・ -
SECRET: 0
PASS:
K子さん♪
コメントありがとうございます♪ボランティアは、知り合いのブリーダーさんの緊急要請で行ってきました。
それまでも、ペットを扱う業者については心無いところも少なくなく、大手ペットショップでも、裏事情はひどいと言う話は聞いてました。(もちろん、全部が全部そうではないと思いますが)
が、実際にボランティアに行って、本当にひどい光景を目の当たりにして・・・辛かったです。。
今は動物愛護法の規制によって、ペットショップの深夜営業がなくなりましたが、あれも見るたびに心が痛む・・・と言うか腹が立っていました!規制が出来て、本当によかったと思います。
もちろん、その他にも問題は山ほどあるんでしょうが…小さな生き物が、つらい思いをしないで生きていけることを願うばかりです。
ちなみに私は「フォアグラ」も食べません。フォアグラにするための過程を見たら…食べられなくなってしまいました。(もちろん、経済事情もありますが(笑)
とは言え、食べる人を否定する気は全くないです♪
そうそう、ボランティア時のワンちゃんたちの多くは里子に出されていました。残ってしまったワンちゃんもいましたが、近くの獣医さんが引き取っていましたよ~。 -
名前:K子 投稿日:2014/01/16(木) 22:00:00 ID:589fc6ab0
SECRET: 0
PASS:
残ったワンちゃんは、獣医さんが引き取って下さった?複数頭?すごいですね。今、動物愛護法改正によりブリーダー倒産、崩壊が相次いでいるそうです。
今回のシェルターでも、顎が溶けてしまった状態で放置されていた母犬を洗ってあげてきました。「あご触らないでね。」って指示されて、緊張して洗いました。
池袋駅前のペットショップで、カードでローンを組んで犬を買おうとしている若い女性がいて、驚きました。買ったら終わりじゃないのに・・・これから、ずっと、10年以上、経費を捻出する覚悟がない人への販売を禁止して欲しいです。Gabrielさんはフォアグラ食べられなくなったのですね。私は、毛皮に抵抗を覚えるようになりました。100歩譲って食用肉にした結果の産物ならともかく、小物や衣類を作るためだけに、「ニンゲンじゃないからだOK」とばかりに、殺す権利は、誰にもないはずです。
いちごちゃんも、もっと頻繁に登場させて下さいね♪
-
SECRET: 0
PASS:
K子さん♪コメント、ありがとうございます♪
獣医さんはネットワークを使って、里子に出すようでしたよ☆
あまり詳しくお話は聞けなかったので、どのような感じで…と言うことまではわからないのですが。。。顎が溶けてしまった母犬・・・痛々しいですね。。。(>_<)
人間が同じことをされたら・・・完全に犯罪ですよね。。ファッションのために毛皮を使うのは、このご時世、もうナンセンスですね!
いちごはまだパピーで、じっとしてないので、写真を撮るのが大変で(笑)今のところ、寝顔の写真ばかりになっています(笑)
もう少し落ち着いたら、どんどん登場させまーす♪
SECRET: 0
PASS:
めっちゃかわいい~~!!♪
癒されますね。わがやもトイプー2匹いますが、正月にペットショップでチワワの子を抱っこして連れてかえりそうになりました(笑)